室内干しの極意【空き部屋の有効利用篇】

 

そうだ、空き部屋に干そう!

 

梅雨時期や、これから秋雨は雨が多くなってくるので洗濯物の干し場所に困る。

 

軒先では乾ききらなかったり、ランドリーに行くのが手間で、部屋干しと言うのは妥当な選択肢になってくる。

 

5年前に家を建て替えたが、子供がまだ小さいので2階の部屋が余っていて、部屋干しに使っている。

 

前の家から再利用品でエアコンも付けてあるので、部屋干しにちょうど良い。

 

 

 

物干し竿は天井から吊るとスペースを取らない

 

もともと建てる時から、物干し部屋子供部屋と考えていたので、大工さんが気を利かして左の器具は取り付けてくれた。

 

f:id:masa273:20180901201716j:plain

 

 

同じものが買えないか調べてみたら、どうやら販売ルートが限られているらしくしかも2~3万円もするモノだった。大工さんありがとう!

 

 

 

 似たようなもので、パナソニックから出ているので、こっちの方がお得感がある。

 

 

 

部屋の写真で右側に付けているのは、ホスクリーンで自分でつけた。これはパーツが小さいので、簡単に取り付けられるのが特徴。

 

取り付け方は簡単。

 

f:id:masa273:20180901202420j:plain

 

 

 

100均に売ってるネオジム磁石を買ってきて、天井のビス位置からネタ材を特定して、木ビスでしっかりと固定するだけ。

 

ネタ材に木ビスをねじ込まないと、吊り荷の加重に耐えられないので確実に!

 

子供に部屋を明け渡すときは、棒を取るだけで目立たないし、それでも嫌と言われたらベースも撤去して、ビス穴は壁紙修復材で補修する予定。

 

 

 

 

エアコンにするか除湿器にするか

 

そもそも、エアコンではなく、除湿機という選択肢もあるわけだが、除湿された水を毎回排出するのがちょっと手間。

 

それと、昔の除湿器の話だが、しばらく使っていると水受けがヌルヌルしてくるので定期的に洗浄が必要だと感じた。

 

 

 

 

ちなみに部屋干しには、今のヒット商品としてアイリスオーヤマからこんな商品も出ている。

 

概ね、高評価ですごく良い商品だとわかるのだが、一部で気になることも。

 

レビュー欄のQ&Aを見てみると

 

回答:
1.5畳ある脱衣所で使っていて、シャツ6枚、タオル4枚、
下着少しとズボン2枚で10時間で乾きました。
ジーンズだともう少しかかります。
急ぐときは扇風機を使うと早いです。
2畳の部屋ではどうなるかは、わかりませんね〜 閉じる 

投稿者: アミママ、投稿日: 2017/07/08

 

 

うん、2世帯家族で子供も併せて6人分の洗濯が出る我が家では、

 

確実に能力不足!

 

 と言うことで、選択肢はエアコンしか無かったわけだが・・・

 

 

 

エアコンの使い方にもコツがある

 

エアコンだけだと、空気の循環不足で乾きがイマイチ。扇風機で部屋中の空気を掻き回す。

 

衣類を干すので当然埃が出るので、季節の変わり目ごとにエアコンフィルターを小まめに掃除する必要がある。

 

最後に一番重要なのが、主に夏場~中間期と、冬場で使い方が大きくかわる。

 

夏場~中間期の使い方

  1. 最初に4時間ほど冷房最大 強運転 で大まかに水分を取り除く
  2. 次に2時間ほど暖房最大 強運転 でカラッと乾燥させる

日中出かけている場合は、1の冷房を4時間で切れるように予約しておく。

 

運よく昼から晴れて日が差し込み、室内の温度が上がれば乾燥するし、帰宅後、暖房を2時間かければカラッと仕上がる。

 

ちなみに、2の暖房が遅くなっても衣類の生乾き臭は我が家ではほとんどしない。

 

冬場の使い方

暖房最大 強運転 で6時間。

 

部屋のドアは開けておいて、家全体の加湿にもなる。

 

我が家は2階で乾燥させるので、廊下にあるシーリングファンで階下に加湿された温風を送っている。

 

f:id:masa273:20180901211031j:plain

 

2階の暖房が動いている間は、1階の暖房は要らないので一石二鳥。

 

 

長々と書いてしまったが、これが最適解でないことも重々承知。

 

子供が大きくなれば、サンルームも検討する必要もあるし、その時はまた報告がてら投稿します。